玉木宏さん主演のドラマ「極主夫道(ごくしゅふどう)」が面白いです。
「不死身の龍(たつ)」と呼ばれた最凶のヤクザが、極道から足を洗い専業主夫に転身し、愛する家族や町のために奮闘するという話です。
専業主夫に転身したなら、見た目もソフトに変えればいいのですが、見た目は極道のままです。
極道にしか見えない玉木宏さんが、奥さんのためにキャラ弁を作っているのは面白すぎます。
極道にしか見えない玉木宏さんが、エアロビをしているシーンも最高でした。
原作と設定が違うじゃねえか!
私は原作を読んでいないので、ドラマを見て思わず笑ってしまいましたし、最後まで見たいと思いました。
しかし、原作ファンの人からは、設定が違うのでイヤだとか、もう見るのやめるという声があがっています。
原作のとおりに作ってくれれば面白いのに、わざわざ面白くなくなるように変えているというのです。
ドラマのスタッフも、面白くなるだろうと思って設定を変えているのでしょうが、裏目に出てしまったということでしょうか。
一方、原作を読んでない人からは、面白かったという声が多数あがっています。
実際のところ、ドラマのスタッフがものすごく悪いわけではなく、原作ファンの思いが強すぎるということではないでしょうか。
もちろん、原作と設定は違うけどドラマも面白かったという感想もたくさんありました。
なんで娘がいるんだ!
原作を読んでいない私がSNSで見た限り、原作には子どもがいないのにどうしてドラマには娘がいるんだという怒りが一番多かったです。
娘の向日葵(ひまわり)を演じているのは白鳥玉季さんです。
どこかで見たことがあると思ったら、「テセウスの船」の鈴ちゃん役の子でした。
鈴ちゃんの演技が上手かったので印象に残っていました。
ドラマスタッフの悪口はギリギリ許容範囲ですが、白鳥玉季さんの悪口は言わないでほしいです。
#極主夫道
— ドラマ『極主夫道』【公式】毎週日曜よる10時30分放送 (@gokushufu_drama) October 11, 2020
㊗️Twitter日本トレンド1位㊗️
だけでなく…
🎉世界トレンド1位獲得🎉
皆さまご覧頂き、
本当にありがとうございました💞
来週の日曜もカチコミよろしくです👊#毎週日曜よる10時30分放送 pic.twitter.com/s0wx5tXGZ7
また、原作では家がアパートなのですが、ドラマでは綺麗な一戸建てになっているのが不満な方も多いです。
アパートと一戸建てでは全然世界観が違いますね。
原作を読んでいない私は、一戸建てでも全く問題ないのですが、アパートでもいいと思います。なぜ変えたのでしょうか。
「極主夫道」見逃し配信あります
「極主夫道」は、Hulu(フールー)で配信されています。
Huluは有料ですが、2週間の無料お試し期間があります。
Huluオリジナルストーリー「極主夫道~3年辰組 極主夫先生」も配信中です。
『極主夫道』原作マンガも読んでみましょう
ドラマを見たけど原作も読んでみたいという方もおられると思います。
原作を読んでしまうとドラマが嫌いになってしまうリスクはありますが、別物として楽しんでみてはいかがでしょうか。
原作とドラマはどこが違うのか探しながら読んでみるのも面白いかもしれません。
マンガを読むなら電子書籍がおすすめです。
ebookjapanでは、初めてYahoo! JAPAN IDでログインすると、6回利用できる【50%OFFクーポン】を獲得できます。